「食塩の制限」イコール「塩からいものは避ければよい」と単純に考える人が多いので困ります。実は食べ物に含まれる食塩量と塩からさは別なのです。
たとえば塩と同量の砂糖が入ると塩からさが消えてしまいます。すし飯やうどんのつゆがよい例です。人の舌感覚では、塩の量ははかれないのです。
梅干しのしょっぱさは食塩よりクエン酸のせいであり、生タラコ腹は梅干し2個分の食塩を含んでいることなど、隠された昧の正体を知ってください。
主食 |
漬け物 |
調味料 |
|
|
|
「食塩の制限」イコール「塩からいものは避ければよい」と単純に考える人が多いので困ります。実は食べ物に含まれる食塩量と塩からさは別なのです。
たとえば塩と同量の砂糖が入ると塩からさが消えてしまいます。すし飯やうどんのつゆがよい例です。人の舌感覚では、塩の量ははかれないのです。
梅干しのしょっぱさは食塩よりクエン酸のせいであり、生タラコ腹は梅干し2個分の食塩を含んでいることなど、隠された昧の正体を知ってください。
主食 |
漬け物 |
調味料 |
|
|
|