症状

自覚症状はあてにならない

一般に血圧が高くても、いずれ自覚症状が出てきたら治療すればよいと考えている人が多いようです。痛くもかゆくもないのですからリスクも想像できないのが当然といえば当然です。

その自覚症状とは何かというと、頭痛、めまい、耳鳴り、肩こり、手足のしびれなどがあるようにいわれていますが、実はこういった自覚症状は、低血圧の人の訴えでもあるのです。

ここで、これら自覚症状を訴える人を血圧別にみてみると、血圧が正常の人も高い人も同じような確率という結果が出ています。したがって、高血圧に特有の自覚症状はないと考えたほうが正しいのです。

高血圧による自覚症状をあげれば、脳循環障害を合併したときに、回転性めまいやひどい物忘れがおこりがちという点です。また物が二重に見えたり(複視)、突然の下肢筋力低下も重要な脳循環障害の兆候ですが、これは、かなり脳動脈がやられた時期のもので、この段階で血圧をさげたところで効果はないし、場合によっては、血圧を下げるとさらに症状がひどくなることすらあるのです。

高血圧と診断されたら無症状も注意が必要

一般に血圧の高い人は、血圧が正常な人や低めの人と違って、人一倍活動的であり、仕事も人一倍こなす有能な存在なのです。無理もきくし、疲れも知らないという体力ももっています。

そして昨日まで元気に仕事をしていたのに、ある日突然、脳卒中や心筋梗塞で倒れるという痛ましい出来事がおこるのです。これはまさに会社の倒産と似て、はたで見ている人には驚きそのものですが、

その会社も経営診断を受けていれば、倒産の予知ができたはずです。高血圧もこれと同じで、なんの自覚症状がなくても、実に相違して、からだの中では嵐のような現象がおこっているのです。血圧が高いと指摘されたら、自覚症状がなくても、たいへんなことだと理解してほしいのです。

日ごろ血圧が高いままの状態をほうっておくと、動脈がどんどん傷みます。しかし、じわじわと進んでくる高血圧症のような慢性疾患は、警告としての自覚症状を示さないのです。そして狭心症とか、一過性脳虚血発作とかがあらわれた時期は、かなり病変が進んでおり、こんな段階で高血圧の治療を始めたところで、期待したほどの効果はありません。まさに氷山が見えたときはもう遅く、海面の下には目に見えない危険がいっぱい潜んでいるのです。
高血圧の自覚症状のなかで特に重要なのは、前述した脳循環障害の症状とか、腎機能の低下による夜間排尿回数の増加、心不全の初期兆候としての労作時の息切れなどがあります。ひんみやくまた、発汗しやすいとか、頻脈発作があるとか、二次性高血圧の診断の手がかりとして重要な兆候はいっばいありますが、高血圧が中等度まで進んでも、それを教える自覚症状というものはなにもないのだということを十分に理解してほしいものです。

メモ

自覚症状から、血圧が高いかどうかはわがJ ません。あくまでも血圧をはからないかぎり、高血圧かどうか診断できません。こちらから自分の値がどこに位置するのかをしっかり知ることがとても大切です。
高血圧はじわじわと進んでくる病気で、中等度までは無症状です。狭心症や一過性脳虚血の発作がおこる前から、つまり高血圧といわれたらすぐに、治療を開始することがたいせつです。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください